SNSで話題 グルメ

ダーティーコーヒーの作り方とアレンジレシピを紹介|インスタントコーヒーで簡単に作れる

投稿日:

うわーカップから溢れてるー!という印象のデザートみたいなコーヒーですね。

韓国で流行っていてそろそろ日本でも流行りだしそうな『 ダーティーコーヒー 』(더티 커피)を紹介いたします。

  • ダーティーコーヒーはどんなコーヒー?
  • 簡単ダーティーコーヒーの作り方
  • ダーティーコーヒーのアレンジレシピ

について紹介いたします。

スポンサードリンク

ダーティーコーヒーはどんなコーヒー?

ダーティコーヒー

ダーティーコーヒー더티 커피(ドティ コピ)」またはダーティーラテとも言うそうです

英語に翻訳すると「dirty」汚いという意味。

日本語で直訳すると『 汚いコーヒー 』という意味になります。

日本語に訳してしまうと”そんなネーミングあり?”と思ってしまいますが、韓国のネーミングセンスは面白いですね。

ネーミングの由来は見た目カップからこぼれているので汚いという表現になったそうですが、溢れていてインスタ映えすること間違いなしのかわいさです。

スポンサードリンク

簡単ダーティーコーヒーの作り方

とても簡単なダーティーコーヒーの作り方を紹介いたします。

用意するもの

  • インスタントコーヒー  ティースプーン1杯程度
  • お湯  コーヒーカップ半分の量
  • 牛乳  コーヒーカップ半分の量
  • ホイップクリーム  適量
  • ココアパウダー  少々
  • 板チョコ  少々

作り方

  1. お湯の量の目安はカップ半分くらいですカップにインスタントコーヒーを入れお湯をそそぐ。。砂糖を入れて好きな甘さにしておきます。
    ダーティーコーヒー①
    ダーティーコーヒー②
  2. 牛乳をカップ8分目まで注ぐ
    ダーティーコーヒー③
  3. 泡立てた牛乳またはホイップクリームを溢れるまでたっぷりのせる
    ダーティーコーヒー④
  4. ココアパウダーと砕いたチョコレートを乗せて完成
    ダーティーコーヒー⑤

ダーティーコーヒーを作る時の注意点

注意点というか写真映えするように作るにはクリームをカップ手前に溢れるように乗せるのがポイントです。

▼盛り盛りなのが美味しそうでかわいい。

ダルゴナコーヒーのレシピと作り方はこちらから

スポンサードリンク

ダーティーコーヒーのアレンジレシピ

ダーティーコーヒーのアレンジレシピを紹介いたします。

ココアのダーティーコーヒー

 

この投稿をInstagramで見る

 

颯ⓤⓓⓞⓝ(@naminori_12)がシェアした投稿

コーヒーが苦手な方はココアをベースに作ってみてはいかがでしょうか。

作り方

  1. カップにココアを入れお湯をそそぐ。
    お湯の量の目安はカップ半分くらいです。
  2. 牛乳をカップ8分目まで注ぐ。
  3. 泡立てた牛乳またはホイップクリームを溢れるまでたっぷりのせる。
  4. ココアパウダーと砕いたチョコレートを乗せて完成!

オレオ ダーティーコーヒー と ロータスダーティーコーヒー

砕いたチョコレートの代わりにオレオやロータスなど好きなお菓子を砕いて乗せるのもおすすめです。

サクサクという食感が加わりコーヒーをデザートとして食べる楽しみも加わりますね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Yuい(@decoboco_yui2)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

桜 🍒(@skrhrkn)がシェアした投稿

[su_box title=”タイトル” style=”soft” box_color=”#eb8ec6″ title_color=”#000000″ radius=”5″]
他にもこんなお菓子と合わせるのがおすすめ

  • キットカット
  • マリー
  • チョイス

[/su_box]

▼イチゴカラーを乗せてもかわいい

スポンサードリンク

-SNSで話題, グルメ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

水信玄餅風の簡単アレンジレシピとアガーが無い時の代用品をご紹介

幻のスイーツともいわれる水信玄餅をご存じですか。 信玄餅とは全くの別物で、山梨県の金精軒(きんせいけん)で販売されている、夏限定スイーツなんです。 雫のような透明感・プルプルとした食感は暑い夏にピッタ …

ディナー

茅場町・門前仲町・月島エリアで行列の出来る肉料理屋5選!こだわり食材とおすすめメニューを紹介

江戸の情緒が感じられる下町、門前仲町。 観光スポットも数多くある街並みですが、オフィス街としても人が多く、美味しい食べ物やさんが数多く点在する街でもあります。 このページでは門前仲町と、その周辺の茅場 …

ジェティ生キャラメルのレシピと作り方|韓国で話題のお菓子をミロで簡単再現

おうち時間を楽しく過ごしたいので、話題になっている韓国の手作りお菓子をご紹介します。 スポンサードリンク

クランペット

クランペットはどんな味?レシピと作り方から美味しい食べ方まで紹介

最近よく聞くクランペットというパンのようなパンケーキのような、どんな味なの? 作り方などがSNSで注目されていますが、クランペットの味の特徴や美味しい食べ方が気になったので調査しました。 せっかく作る …

ベビーオイル洗顔は乾燥肌やニキビに効果あり?正しいやり方とインナードライ対策

オイルでの洗顔がSNSで話題になっていますが、その中でもベビーオイル洗顔の効果について疑問に感じている方も少なくないと思います。 そこで、このページでは ベビーオイル洗顔で汚れが落ちる原理 ニキビ肌と …