SNSで話題 美容 芸能人

川口春奈のYouTubeメイク動画がすごい!3つのポイントとすっぴん比較画像を紹介

投稿日:2020年4月2日 更新日:

川口春奈さんがyoutubeすっぴんメイクを配信していたので見入ってしまいました。

すっぴんもかわいくてうらやましいけど、メイク後の仕上がりがすごい!!

今回配信されたメイク動画では、芸能人がしている流行りのすっぴん風つや肌メイクの方法を教えてくれていたので、その方法を3つのポイントにまとめてご紹介します。

まずは、メイク前メイク後画像を見比べてみましょう。

▼メイク前

▼メイク後

画像引用:YouTubeはーちゃんねる

前後の違い、わかりますでしょうか。

メイク後はすごくナチュラルに仕上がっていますが、肌のくすみが消えてツヤが出ています

さらに、目と眉毛の印象がハッキリとしていますね。

このメイク方法について、

  • ポイント① ファンデの塗り方
  • ポイント②目と眉毛
  • ポイント③仕上げ

3つのポイントにまとめましたのでご覧ください。

スポンサードリンク

ポイント①ファンデの塗り

まず、肌を作る前には保湿が大事だそうです。

スチーマーで蒸気をあてながら、乳液・美容液を丁寧にぬっていく

美容マニアの田中みな実さんもスチーマーを使っていましたね。

スチーマーを使うと肌が柔らかくなり美容液や乳液の浸透が良くなるのでとてもいいそうですよ。

▼おすすめスチーマー

動画では乳液を塗るというより、丁寧に塗り込んでいるように見えました。

丁寧に塗るのが大事なんですね。

また、塗る際はリンパの流れに沿ってマッサージし、最後は耳の下の首からリンパを流してあげます

スチーマーがない時は蒸しタオルでもいいそう。

蒸しタオルは、タオルを濡らして電子レンジでチンするとできます。

1-2分蒸しタオルを顔にあてる。

それだけても肌の表面が柔らかくなるそうなので、スチーマーがない方は蒸しタオルで試してみてもいいですね。

ちなみに春奈さんはすごく乾燥肌で、夜は保湿後にバームやオイルを厚めに塗ってから寝るとの事です。

ファンデーションはリキッドタイプ

ファンデは2色持ってると使いやすくおすすめだそうです。

動画でも2色を混ぜて塗っていました。

春奈さんは元々の肌がきれいなので、スポンジで薄く伸ばしていましたが、シミなどある場合はコンシーラーでしっかりカバーしてからファンデを塗ります。

ファンデーションを厚く塗るのはダメだそうですよ。

▼動画で使用していたスポンジはこちら

ファンデ塗るときのポイント

  • 顔の外側の塗り薄くする事で陰影を残す
  • まぶたの自然なくすみはなるべく残す(くすみが強い人は塗ってもok)
  • アイシャドウを後から乗せるので、目元にパウダーを軽く叩いておく

陰影を出す

結構濃いめのベージュをつかい、頬骨に沿ってシェーディングをしていました。

シェーディングした後はスポンジで馴染ませます。

シェーディングのポイントは、立体感を出す色をチョイスすること。

最後にパール感のある液体ハイライターで仕上げ。

丸みのある部分にハイライターを使うと、光を拾ってツヤ肌になるんですって。

▼おすすめ液体ハイライター ザ・セム チップハイライター(5g)

ポイント②目と眉毛

まず、パウダーをスポンジに馴染ませて、眉毛の地肌の油分をとるようにスポンジを滑らせます。

油分を取っておくと眉が書きやすいそうです。

眉ブラシで毛並みを整えるのも忘れずに。

眉毛は上に向けてあげるように整えるといいそうです。

▼おすすめ眉ブラシ

【熊野化粧筆】一休園 Aoi 眉ブラシ&コーム パールホワイト(BW01)

次に一旦リップを塗り、顔の上下のバランスを整えてから眉毛を描き始めると良いとの事。

春奈さんは筆で眉毛を書いていました。

眉毛のポイント

  • 眉マスカラは髪の毛に近い色を使う
  • 眉頭を寄せる印象で書くと顔が絞まる
  • マスカラはクリアを使用して毛が少し濡れてる印象を作る

クリアのマスカラを塗る事で、毛の流れがはっきり見えるようにするそうです。
【あす楽】 定形外なら送料224円〜 マキアージュ フルビジョン グロスコート マスカラ 5.5g 資生堂 [ shiseido / Maquillage / 化粧品 / マスカラコート / まつ毛 / グロス / 透明マスカラ / ウオータープルーフ ]『0』

ちょっと余談

春奈さんが自分でメイクする時に気をつけていることは「隠しすぎない事

抜けてる所があったほうがかわいいよねっですって。

確かにそうですね、完璧より少し抜けてる所があるほうがかわいく見える気がします。

アイメイク

春奈さんは奥二重ぎみ。

奥二重の人はアイラインは太く書かない方がいいそうです。

アイラインを引く時のコツは、まつげの隙間を埋めるように引くこと。

その後、インラインも入れていきます。

インラインとはまつげの内側に入れるラインの事です。

アイラインは目尻の延長線沿いを軽く跳ねるように書くと良いとの事。やり過ぎない程度にね。

この時使っていたのが水溶きタイプのアイライン。
★【laura mercier】【ローラ メルシエ】★タイトアイライナー全2色 メイクアップ<水溶きアイライナー><アイライナー>

アイシャドウはブラウンの色を目尻からと目頭からと、軽くブラシで塗っていました。

そして、明るめの色をまぶたの中心部に軽く塗ると立体感が出ます。

ポイント③仕上げ

チーク

ナチュラルメイクにはオレンジや黄色っぽい色を使うと良いそうです。

シェーディングした上に軽く色を付けてあげる程度でOK。

まつげの仕上げ

マスカラは下地を使うとまつげが下がりにくくなるのでベースマスカラを使いましょう。
コーセー ファシオ マスカラベース01【ボリューム】

マスカラ後はコームできちんと玉を取ってあげる丁寧な作業が大切です。

最後にホットビューラーでまつげを上げます。

ホットビューラーがない人は、ビューラーを温めてから使うのがおすすめ。

リップ

リップ中央にグロスでツヤを入れる程度でOK。

春奈さんが最近つかってるリップはベージュ系ブラウンオレンジ系のものだそうです。

まとめ

川口春奈さんの動画を見て、ナチュラル系すっぴんメイク意外と手が込んでいる事が分かりました。

メイクする時の環境作りのポイントは、なるべく正面から光をあびるのが良いそうですよ。

最後までお読みいただきありがとうございました。

画像引用:川口春奈youtube

スポンサードリンク

-SNSで話題, 美容, 芸能人

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

田中みな実の血液型から分かる行動パターン!A型の優等生タイプ

写真集の発売以降、メディアからの注目が多い田中みな実さん。 美容の知識やライフスタイルなど、とても興味深い方ですね。 そんな魅力あふれる田中みな実さんの性格について、血液型分析していきたいと思います。 …

茶シミを消す方法

生まれつきあるシミ(扁平母斑)を消す方法|保険適用の費用とやり方

こんにちは、読んでくださってありがとうございます。 この記事を読んでるという事は、自分の皮膚にあるシミに悩んでいる方だと思います。 自分の体を見るたびにその茶色いシミが気になり憂鬱な気分になりますよね …

tanakaminami

田中みな実さんの美容法”乳液仮面返し”のやり方と透明肌になる為のポイントを紹介

田中みな実さんといえば昨年出した写真集が大盛況ですね。 テレビでもそのあざといキャラクターと美貌で見ている人を引き寄せる魅力が同姓でも分かります。 そんな田中みな実さんがInstagramライブで”乳 …

読むレジ袋をナチュラルローソンで貰う方法は?配布店舗と配布期間を調査

2020年7月からレジ袋有料化が始まりますね。 袋に入れてくれるのが当たり前になっていたコンビニでも7月からはレジ袋が有料となってしまいます。 それに伴い様々なお店でエコバッグを売り出したり配布イベン …

【2020年最新版】FaceAppの規約を日本語で解説!危険性や問題を調査

『 FaceApp 』という顔を変換する面白いアプリが話題になっているのをご存知でしょうか? Twitterで話題になっていたので使ってみたのですが、女性から男性に、男性から女性に、老け顔にしたり若返 …