家に使わないSuicaがあるけどそのままにしている方、いませんか?
会社(学校)の近くの駅で別の定期券買ったから…
モバイルSuicaにしたから…
Suica使わない地域に引越したから…
色々な理由でほったらかしになったSuica、うちにもありました。
意外と忘れられがちですが、Suicaを発行するとき私たちは500円のデポジットを支払っています。
500円ってなかなかの金額ですよね!
チャージ済みSuicaの払い戻しや、発行時に支払ったデポジットの返金についてまとめてみましたのでご覧ください。
スポンサードリンク
目次
無記名Suicaの払い戻し
無記名Suicaとは、Suicaカードの表面に名前が書いてないタイプのSuicaの事です。
払い戻し金額
このタイプのSuicaは、下記の金額が返金されます。
(チャージ金額 ー手数料220円) + デポジット500円
= 払い戻し金額
(計算例)
・チャージ残高1000円が残っている場合
チャージ残高1000円 - 手数料220円 + デポジット500円 = 1280円の返金
・チャージ残高500円が残っている場合
チャージ残高500円 - 手数料220円 + デポジット500円 = 780円の返金
・チャージ残高200円が残っている場合
デポジット500円がそのまま返ってきます
・チャージ残高0円の場合
デポジット500円がそのまま返ってきます
この時注意しておきたい事は、チャージ金額から手数料220円が差し引かれることです。
チャージ金額が0円の場合には手数料220円が掛かりません。
チャージ金額が0円の場合、500円 (デポジット) が返金されます。
手数料がかかるのが嫌な人はチャージ金額を0円にしてから払い戻ししましょう。
チャージ金額を0円にする・使い切る方法は以下の3つの方法がありますので参考にしてくださいね。
- チャージ金額と同じ金額の買い物をして使い切る
- チャージ金額より少し高い金額の買い物をして端数を現金で支払う
- 切符を買って使い切る
使わなくなったSuicaのチャージ金額をモバイルSuicaや他キャッシュレス決済に移行することは、残念ながら現在の所できません。
なんだか不便ですが、損をしない為に上記3つの方法でチャージ金額を使い切ってから返金したら良いですね。
払い戻し場所
払い戻し場所は、JR東日本のSuicaが使える駅のみどりの窓口で返金してもらえます。
自動券売機やインターネットでの返金は行っていないです。
また、払い戻しが完了したらSuicaは回収されます。
払い戻しに必要な物
払い戻しに必要な物は、Suicaのみです。
スポンサードリンク
記名Suicaの払い戻し
記名Suicaとは、Suicaの右下に名前が書いてあるSuicaの事です。
払い戻し金額
記名Suicaも、無記名Suicaと同じ下記の金額が返金されます。
(チャージ金額 ー手数料220円) + デポジット500円
= 払い戻し金額
チャージ金額を0円にした場合には手数料220円が掛からないので、なるべく手数料を取られないように返金してもらうのが得策です。
払い戻し場所
払い戻し場所は、JR東日本のSuicaが使える駅のみどりの窓口で返金してもらえます。
自動券売機やインターネットでの返金は行っていないです。
また、払い戻しが完了したらSuicaは回収されます。
払い戻しに必要な物
払い戻しに必要な物は、Suicaと公的身分証明書(免許証など)です。
記名Suicaの払い戻しには、本人確認が必要なので注意しましょう。
Suicaの持ち主以外が払い戻しを行う場合
払い戻しを行う人がカードに記載氏名の本人でない場合は、委任状も必要となりますので用意してから行きましょう。
委任状はこのように書いてあるものを持っていけば、手書きでも問題ありません。
払い戻ししたいSuicaに旧姓が記名してある場合
この場合は、現在の姓を証明する公的身分証と、旧姓が書いてある公的文書の両方を持っていけば払い戻しできます。
旧姓が書いてある公的文書は、例えば
- 年金手帳
- 運転免許証
- 健康保険証
- 戸籍謄本
- 住民票
などがあります。これらに旧姓が書いてあるようなら旧姓と現在の姓を結びつける証明となるので使うことが可能です。
Suica定期券の払い戻し
定期券の有効期間が切れたSuica定期券
定期券の期限が切れた期限Suica定期券は、記名Suicaの払い戻しと同じ方法で払い戻しができます。
“記名Suicaの払い戻し”はこちらをご覧ください。
定期券を作ったときに支払った「デポジット500円」が返金されますので是非払い戻しに行きましょう。
定期券の有効期間が残っているSuica定期券
定期券の有効期間が残っている場合の払い戻しは、残っている有効期間が1ヶ月以上の場合に定期部分が返金されますので、次の計算式を見て参考にしてください。
計算式)
定期券購入額
ー 使用した月分の定期運賃
ー 手数料220円
+ チャージ金額
+ デポジット500円
ーーーーーーーーーーーーーー
= 払い戻し金額
Suicaグリ-ン券の払い戻し
グリーン券を購入したSuicaを払い戻しする場合は、グリーン券を購入した当日に限り払い戻しができます。
(グリーン券金額+チャージ金額-手数料220円)+デポジット500円
= 払い戻し金額
Suica払い戻しまとめ
以上、Suica払い戻しについての解説でした。
参考にしていただけますと幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
スポンサードリンク