SNSで話題 生活

首エアコンは熱中症に効果あり?メリットとデメリットを検証

投稿日:2020年6月15日 更新日:

富士通からウェアラブルエアコン(首エアコン)が発売され、そのスタイリッシュな見た目からSNSで話題になりましたね。

暑い夏に両手が空いた状態で涼しくなれるので、すごく良さそうです。

ただ、これまでなかった仕組みの商品なので本当にしっかり冷えるのかな?と疑問に思いました。

安い買い物ではないので、冷却効果が弱くてガッカリ…なんて事は避けたいので、

  • ウェアラブルエアコンはどれくらい効果があるのか?
  • ウェアラブルエアコンを購入するメリットとデメリット
  • 実際に購入してみた口コミ・評判

を調べて、ご紹介していきます!

スポンサードリンク

ウェアラブルエアコンはどれくらい効果があるのか?

実際に使うとどれくらい冷たく感じるものなのでしょうか。

ウェアラブルエアコンは安価な物ではないので、特に夏は首に巻く保冷剤のようにひんやりしてくれる事を期待しますね。

ウェアラブルエアコン冷房モードについて、とても参考になる使用感を書いている方がいましたのでご紹介します。

なかなか良さそうですね!

まとめると

  • 室温33°Cの環境下で快適に過ごせる
  • まるで暖かくならない冷却タオル
  • 首だけが冷たくなる
  • 動作音気になる程度にはある
  • バッテリーが内蔵してない物はモバイルバッテリーが必須

この様な使用感のようです。

湿度にもよりますが、33°Cの暑い中で快適に過ごせるのは機能的にかなり良いのではないでしょうか。

スポンサードリンク

ウェアラブルエアコンを購入するメリットとデメリット

メリット

  • 風が無くても涼を取ることが出来る
  • 両手を自由に使える
  • 身体を芯から冷やしてくれる

デメリット

デメリットもある程度ありそうですが、次のような環境下での使用でしたら問題なさそうです。

◆連続稼働時間限られている

◆充電が必要

→内臓バッテリー式ではなく電源コードから電気供給型だとモバイルバッテリーを交換することでで長時間対応可能

◆駆動音がする

→電車内など周りに人がいて静かな環境だと目立ってしまいますが、屋外を歩いて移動する時や部屋で自分一人だけの環境なら気にならない

◆首だけ冷えるのに慣れないと違和感

→首の太い血管を冷やす事が体を効率よく冷やす事ができると理解する

スポンサードリンク

実際に購入してみた口コミ・評判

実際に購入した人のレビューで、機能から使い心地まで詳しく記してくれている方がいらっしゃったのでこちらもご紹介します。

原理は車載用としても使われるポータブル冷温蔵庫とおそらく同じ。それを持っているので商品の概要は想定内でした。

両脇の首が当たるところは実際キンキンに冷えてくれます。その分若干本体部分が熱を持ち、表側に排熱の温風を出しますがこれは前述したように予想通り。

なので届くまで実はそこに多少の不安があったのですが、いまのところは冷やしてくれるほうが勝っており満足です。

ある程度の重さがあり、またある程度締め付けないと固定されないので、首や肩がこり症のひとにはお勧めできません。

それと冷の時は排熱の風を出すので首元でずっと音がしています。PCがCPUを冷やすためにファンを回してるのと同じような感じの音です。

最初は気になりますが、すぐに慣れます。ただしOFFにしたときに「あ、こんな静かだったんだ」とは思いますが。

ちなみにプレートの外側に外気吸入口があるのですが、ここが埃などで目詰まりするととたんに冷却効率が悪くなります。たまにお掃除することをお勧めします。

個人的には前側を少し斜め上にしたような位置がうまく頸動脈にあたるのかそこが一番気持ちいいです。が、やはり安定感に欠けるので結局掲載されているような画像の位置に落ち着いてしまいます。

バッテリがないのはわたしは正解だと思います。ケーブルが煩わしいといえばそうかもしれませんが、本体に付属すればさらに重くなってしまいますし、USBの充電器もしくはPCがあれば電源は確保できます。

外で使う際も予備バッテリを別に買ってポケットに収めたほうが首と肩に重みがかかるより良いと思います。それにバッテリには寿命があるので、バッテリが使えなくなったら本体も道連れで終了ということにはならずにすみます。

他口コミ

  • 偏頭痛持ちにもおすすめ
  • 周りの人と快適な温度に差がある方におすすめ

評価の高いウェアラブルエアコン

 

THANKO ネッククーラーNeo TK-NECK2-BK ブラック

 

G2T 冷房/暖房 スマートウェアラブルエアコン 暑さ/寒さ対策 快適グッズ 冷暖効果 科技温度調節 USB給電式 省エネ (ブラックパンサー, Small)

 

G2T 冷房/暖房 スマートウェアラブルエアコン 暑さ/寒さ対策 快適グッズ 冷…

 

【予約販売】THANKO TK-NECK2-BKS …

 

[再入荷予約開始]ネッククーラー バッテリー内蔵 首掛けクーラー 首かけ扇風機 …

ウェアラブルエアコンまとめ

・ウェアラブルエアコンはエアコンが使用できない環境下でも快適に過ごせる

・首の血管を冷やすので効率よく体が冷える

・ある程度安くない値段を購入した方が良さそう

・重みがあるので肩こり持ちにはすすめられない

ウェアラブルエアコンの効果と口コミについてご紹介しました。

エアコンが嫌いな方や、熱中症の自覚が出にくいお年寄りの方が使用するのも良さそうですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサードリンク

-SNSで話題, 生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

SUBSC

サブスク注目のおすすめサービス5選「飲食から住まで」在宅巣ごもり用

今や在宅で物が届く買い物があたりまえの生活になりましたが、 その中でも月々定額制で欲しいものが自宅に届くサブスクリプションサービスが注目されています。 コロナウィルスの影響で外出が容易にできない事も注 …

ベビーオイル洗顔は乾燥肌やニキビに効果あり?正しいやり方とインナードライ対策

オイルでの洗顔がSNSで話題になっていますが、その中でもベビーオイル洗顔の効果について疑問に感じている方も少なくないと思います。 そこで、このページでは ベビーオイル洗顔で汚れが落ちる原理 ニキビ肌と …

アベノマスク

アベノマスクの不良品が届いたら?返品や交換や受け取り拒否の方法を調査

政府からマスク2枚が配布されていますが、妊婦さんへの配布分マスクに汚れやカビ・不良品だった事がSNSで騒がれています。 この事から、4月24日に未配布分を回収したとニュースがありましたが、汚れたマスク …

ひきこもり主婦

ひきこもり主婦かもしれない…脱出方法や「ひきこもり主婦会」の利用方法まとめ

私はひきこもり主婦に当てはまるのかな? 思い当たる節がある方はたくさんいるのではないでしょうか。 このままだと一生社会に適合できないのでは?と不安を抱える主婦も多いと思います。 2019年辺りから出て …

【2020年最新版】FaceAppの規約を日本語で解説!危険性や問題を調査

『 FaceApp 』という顔を変換する面白いアプリが話題になっているのをご存知でしょうか? Twitterで話題になっていたので使ってみたのですが、女性から男性に、男性から女性に、老け顔にしたり若返 …