グルメ 食材

チュルペコーンはどんな味?食べ方と簡単アレンジレシピをご紹介

投稿日:2020年6月20日 更新日:

「チュルペコーン」というコーンをご存じですか?

コーンには普段食べられているトウモロコシやポップコーンと色々な種類がありますが、また日本であまりメジャーではないチュルペコーンについてご紹介したいと思います。

チュルペコーンの呼び名はチュルピーコーンなどと発音することもあります。

英字で書くと「chulpecorn」。

南米などではよく食べられている食材のようです。

結論から言うと軽くて美味しいおつまみになる食材です。

お酒好きな方は必見ですね。

スポンサードリンク

チュルペコーンの味と特徴

 

この投稿をInstagramで見る

 

Sangeeta Mathew(@sangeetamathew)がシェアした投稿

チュルペコーンはジャイアントコーンに似た味です。

少し粉っぽい香りが口にひろがり、おかきのように香ばしいのが特徴です。

油で軽く煎って塩をまぶしていただくのが一般的な食べ方。

お酒のおつまみにちょうどいい感じな味です。

チュルペコーンの基本的な食べ方

一般的な食べ方をご紹介します。

香ばしくてやみつきになる味なので試してみてくださいね。

  1. フライパンにごく薄く油をひいて、少し熱したらチュルペコーンを投入
  2. 油を全体になじませる感じでフライパンを振る
  3. すぐにポンッ、ポンッとはじけ出すので、蓋を閉める
  4. 弱火でそのまま6、7分弱火で火を通す
  5. 煎った香りがし始めたら火を止める
  6. 塩・胡椒をふり、なじませたら完成(100gにつき塩1g程度が丁度よい)

 

チュルペコーンはどこで買える?

チュルペコーンは普通のスーパーに売っていないのですが、南米食材店に置いてあります。

都内ですと、下記のお店が大きくて品ぞろえが良いみたいです。

◆南米市場キョウダイマーケット
〒141-0022 東京都品川区東五反田1丁目1−13−12 五反田ビル 6F いちご

楽天でも売っていますね、画像をポチすると値段が確認できます。
チュルペコーン ティアドーラ 800gmaiz chulpe Tia Dora …

スポンサードリンク

チュルペコーンの美味しいアレンジレシピ

南米ではチュルペコーンをセビーチェというマリネのような料理に入れて食べます。

野菜がたっぷり食べられるチュルペコーン入りセビーチェの作り方をご紹介しますね。

チュルペコーン入りセビーチェ

<材料>2人分

  • ボイル海老  50g
  • タコ     50g
  • チュルペコーン  50g
  • 紫玉ねぎ   1/2個
  • きゅうり   1/2本
  • トマト    1/2個
  • レモン汁   1/2個分
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 塩       小さじ1/2
  • おろしにんにく  ほんの少し

<作り方>

  1. チュルペコーンをいい香りがするまでフライパンで乾煎りしておく
  2. 海老とタコは2cmくらいのサイコロ状に切っておく
  3. 紫玉ねぎはみじん切り、きゅうりとトマトは1cmのサイコロ状に切る
  4.  ボウルに魚介類とレモン汁を加えてあえ、全体がなじんだら野菜とオリーブオイル、塩とおろしにんにくを加え混ぜ合わせて完成!

 

この投稿をInstagramで見る

 

小澤美佳 Mika Kozawa(@mica_823)がシェアした投稿

チュルペコーンについて まとめ

サクサクと香ばしい食感のチュルペコーン。

食べてみると美味しい南米の食材が日本でもっとメジャーになってほしいと思います。

コロナのおかげで健康に気を遣う人が多くなったように感じられますが、日本には手軽で体にあまり良くない食べ物がたくさんあります。

口寂しい時に手軽なお菓子を食べるのも美味しいですが、野菜や自然のものを口にすることをおすすめします。

食べたことがない食材を口にするのって大人になると経験するのが難しいですよね。

こんな食材もあるんだ!と知ることができたら、次に食べる体験をしてみるのも楽しいイベントになるかもしれません。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサードリンク

-グルメ, 食材

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Woltのプロモコードで配達注文に使えるクレジットをゲットする方法

フードデリバリー戦争始まる!? 東のUber Eats、西のWolt…同時期にサービス開始したフードデリバリーの西の雄が、そろそろ東京でサービス始めるっぽいのでプロモコードをゲットしておきましょう。 …

ロクム

ロクム(ターキッシュディライト)はトルコの美味しいお菓子!味や購入店舗と通販サイトを紹介

カラフルで可愛いトルコのお菓子ロクムをご存知でしょうか? トルコ産まれの、柔らかモチふわなお菓子なんですが、食感がまるで日本のゆべしみたいで、見た目も可愛いと今ひそやかなブームとなっているんです。 画 …

フィンガーライム(キャビアライム)の味と食べ方!レシピと保存方法をご紹介

珍しい柑橘系果物フィンガーライムですが、日テレ系のグルメ番組”満天☆青空レストラン”で紹介されて話題になってますね。 つぶつぶがポロポロと出てくるライム?いったいどうやって食べるの???と疑問に思いま …

もとむのカレーパンが買える店舗と通販注文方法まとめ!味の口コミも紹介

1日に600本売り切れるA5ランクのトロトロ和牛極旨カレーパン もう全てがパワーワードで構成されているカレーパンです! こんなカレーパンあったら絶対食べてみたいですよね? 食べた人が感動するカレーパン …

いちごバター

成城石井あまおういちごバターの購入方法と抽選倍率は?当選発表日と確認方法も

全国の成城石井ファン、フルーツバター好きの皆さんに朗報です! 成城石井で人気が高いフルーツバターシリーズに福岡産あまおうを使用した「いちごバター」の数量限定販売が発表されました! これまで販売していた …