グルメ 食材

フムスはどんな味?おすすめの食べ方と簡単レシピやアレンジをご紹介

投稿日:2020年5月8日 更新日:

最近話題のフムスってご存じですか?

最近SNSで話題になっているフムスって、いったいどんな味なの?
フムスって自分で作れるの? 簡単レシピやアレンジ方法は?

今回はSNSでも話題の気になるフムスについてご紹介します。

フムスはどんな味?

フムスとは、茹でたひよこ豆に調味料を加え、ペースト状にした料理

中東の広い地域で伝統的なアラブ料理として食べられています。

ひよこ豆の味がギュッと詰まった味が特徴なんですって。

調味料スパイスを加えることでさらにひよこ豆の味が引き立って美味しいそうです。

栄養素としては、タンパク質や食物繊維も豊富に含まれており世界中のベジタリアンに愛されている料理です。

SNSでフムスをおすすめしている人が多いので気になりますね。

フムスの美味しい食べ方やオススメの付け合わせ

ひよこ豆で作られたフムスはそのままでも豆の凝縮された素朴な風味を味わうことができるので、サラダや副菜として食べられてます。

中東では伝統的なピタというパンにつけて食べるのが一般的ですが、アメリカやイギリスではライ麦パンにつけて食べるのが人気です。

日本では手に入りやすいバケットに塗ったりお酒のおつまみにしている人もいます。

フムスの簡単レシピ

フムスはお店で購入することもできますが、家庭でも作ることができます。

手作りフムスのレシピはこちらです。

■材料

  • 乾燥ひよこ豆 200g
  • 練り胡麻 50g
  • ニンニク 2片
  • オリーブオイル 大さじ2
  • レモン汁 大さじ1
  • 塩 ふたつまみ

■作り方

  1. 洗ったひよこ豆を一晩水につけておく
  2. ひよこ豆をザルにあげて、ひよこ豆の3倍量ほどの水で1時間茹でる
  3. 豆が茹であがったら、ザルにあげて取り出し粗熱を取る(ゆで汁は捨てずにとっておく)
  4. 豆の皮をむく(皮をむかなくても作れますが、皮をむくことで滑らかなフムスになります。)
  5. ひよこ豆と調味料をフードプロセッサーでペースト状になるまで混ぜます。
  6. 豆がペースト状になったらゆで汁を少しずつ加え好みの固さに調整して完成です。

クミンパクチーなどを入れてもおいしいですよ。

手作りフムスは調味料やスパイス、フムスの固さを自分好みに調整できるのが魅力ですね。

フードプロセッサーがなければ、すり鉢などで潰しても大丈夫です。

ひよこ豆を茹でる時間がないときは水煮缶やパウチ商品を使うと時短できます。(水煮ひよこ豆を使用する場合は、上記レシピのひよこ豆の分量を400gにします。)

▼便利なひよこ豆缶

▼出来上がって味付けするだけのフムスも売ってます

関連記事ー体に優しい豆乳を使った食べるスープ「シェントウジャン」

シェントウジャン(鹹豆漿)はどんな味?簡単な作り方とザーサイなしのアレンジレシピ

フムスのアレンジレシピ

普通に食べるフムスも美味しそうですが、ちょっと手を加えてさらに美味しくしてみではいかがでしょうか。

まずは和風フムス、中東と和のコラボレーションですね。

フムスときな粉を混ぜると食べやすいとの事!

青のりとフムスのコラボ!ポテチみたいに相性良さそうですね。

パンにも野菜にもあうフムスはサンドイッチにしても◎

カレーとの相性もバッチリです!

マッシュポテトの代わりにフムスを使うのもヘルシーでいいですね。

フムスの食べ方・簡単レシピ・アレンジまとめ

フムスはひよこ豆の味がギュッと詰まった世界中のベジタリアンに愛されている料理なんですね。

中東の伝統料理ですが、日本の味にもしっかりなじみそうです。

家庭でも簡単に作ることができ、素朴な豆味のフムスはアレンジもしやすいので料理のレパートリーも広がりますね。

自分好みの調味料やスパイスを加えることでオリジナルフムスを作ってみてはいかがでしょうか。

スポンサードリンク

-グルメ, 食材

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

原木中山駅 おしゃれで美味しいランチ・カフェ 5選!女子会や一人でも入れるお店

原木中山にたどり着いちゃった!原木中山で外食したいけどお店が分からない。 閑静な住宅が建ち並ぶ原木中山ですが、知る人ぞ知る地元民がおすすめする駅周辺おしゃれで美味しいランチ・カフェを紹介します。 スポ …

フィンガーライム(キャビアライム)とは?育て方と通販購入サイトのご紹介

色形や特徴のある見た目で注目されているフィンガーライム。 一粒ずつがぽろぽろと出てくる存在感は別名キャビアライムとも呼ばれています。 とっても気になる存在でしたのでこのフィンガーライムについて調べまし …

フィンガーライム(キャビアライム)の味と食べ方!レシピと保存方法をご紹介

珍しい柑橘系果物フィンガーライムですが、日テレ系のグルメ番組”満天☆青空レストラン”で紹介されて話題になってますね。 つぶつぶがポロポロと出てくるライム?いったいどうやって食べるの???と疑問に思いま …

もとむのカレーパンが買える店舗と通販注文方法まとめ!味の口コミも紹介

1日に600本売り切れるA5ランクのトロトロ和牛極旨カレーパン もう全てがパワーワードで構成されているカレーパンです! こんなカレーパンあったら絶対食べてみたいですよね? 食べた人が感動するカレーパン …

牛乳でホイップクリームを簡単に作る3つの方法!生クリームなしの代用レシピまとめ

生クリームの代わりに牛乳を使ってホイップクリームが作れることをご存じですか? 通常、ホイップクリームを作るには生クリームが必要なんですが、生クリームはカロリーが高くヘルシー志向の方は何かと敬遠しがち。 …