おうち時間 グルメ 食材

ジェティ餅のレシピと作り方は?韓国で話題のお菓子をミロで簡単再現

投稿日:

おうち時間を楽しく過ごすために「おやつ作り」をする方が増えてきていますね。

特に最近話題になっているのが韓国でブームになり日本にもやってきたダルゴナコーヒー

見た目も華やかで味もみんなが好きな甘くて美味しい飲み物です。

他にも韓国で話題になっている手作りお菓子がありましたので、その一つをご紹介いたします。

名前は『 ジェティ餅 』。

韓国で子供に人気のJettyと牛乳を使ってできる簡単な手作りお菓子です

面白そうって思っていただけましたらご覧ください。

スポンサードリンク

ジェティって何?どこで手に入る?

ジェティは韓国で販売されているパウダー状の食品です。

牛乳に混ぜて飲む子供に人気の食品のようです。

牛乳が飲めない子や、美味しく飲めてビタミンなども摂取できる機能性食品なんですね。

味はチョコレート/バナナ/イチゴ/クッキーアンドチョコ味があり、日本のミロに似ています。

韓国食材店で販売されていたりしますが、韓国食材店が近くに無い場合は、ネット通販のQoo10でも販売されています。

Qoo10 [Jetty]韓国の有名な子供のおやつNutritious snack牛乳に乗って食べるパウダーMilk Powder 20T チョコレート/バナナ/イチゴ/クッキーアンドチョコ味 栄養おやつ

レシピ

材料

  • ジェティ 85g
  • 牛乳 255ml
  • 片栗粉 85g

ジェティ:牛乳:片栗粉  が  1:3:1 になるように用意します。

作り方

①ジェティを鍋に入れる

②牛乳を鍋に入れて混ぜる

③片栗粉を振るいながら入れ、よくかき混ぜておく

④弱火にかけながらよく混ぜる

固まってくるので、弱火にかけたままよく混ぜる(固まってきたらこねる)
混ぜる回数は1000回
固まってくると力が要りますが、木べらでよくこねてくださいね。

⑤こねあがった餅をまな板の上で棒状にのばす(できたては熱いから気を付けて)

⑥ナイフやスクレーパーで一口大に切る

⑦ジェティを上からパラパラとかけて完成!

色々な味で楽しめます。

このレシピ、ミロでも代用ができます。

ジェティが手に入らない方はミロで試してみてくださいね。

ミロ オリジナル(240g)【イチオシ】

▼ジェティで作る生キャラメルはこちらから

ジェティ生キャラメルのレシピと作り方|韓国で話題のお菓子をミロで簡単再現

まとめ

パウダー状のジェティからもっちりとしたお菓子を作る方法をご紹介いたしました。

粉から作ったのにもちもちするなんてなんか不思議ですね。

紹介したレシピは韓国のハニーキッチンチャンネルさんの動画を参考にしました。

ポイントは1000回混ぜること!

分量をきちんと間違わなければ失敗しないそうなのでカンタンにできるのかもしれません。

ダルゴナコーヒーの1000回混ぜるに引き続き、韓国には美味しそうで楽しいレシピがありますね。

私もジェティを買ったら作ってみたいと思います。

スポンサードリンク

-おうち時間, グルメ, 食材

執筆者:


  1. […] ジェティ餅のレシピと作り方は?韓国で話題のお菓子をミロで簡単再現 […]

  2. ぐり より:

    ジェティ餅のレシピが知りたかったので紹介していただいてありがとうございます!
    ミロで代用できるのが分かったので早速チャレンジしてみたいと思います^^

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

再生野菜

再生野菜でねぎを育てる方法は?ペットボトルと水で簡単リボベジ

  この投稿をInstagramで見る   綾-Aya(@ayaaya_0806)がシェアした投稿 – 2020年 4月月27日午後7時22分PDT 最近リモートワーク …

red-rice

赤飯を祝い事のときに炊くのはなぜ?お葬式にまで!意味と由来を調査

特別なときにいただくお赤飯は懐かしくてとても美味しいですね。 お赤飯が振舞われるのは、お正月や入学卒業などのお祝いときが多いですが、それだけでは無いようなので意味や由来を調べてみました。 目次1 お赤 …

フィンガーライム(キャビアライム)の味と食べ方!レシピと保存方法をご紹介

珍しい柑橘系果物フィンガーライムですが、日テレ系のグルメ番組”満天☆青空レストラン”で紹介されて話題になってますね。 つぶつぶがポロポロと出てくるライム?いったいどうやって食べるの???と疑問に思いま …

仙草ゼリー

仙草ゼリーの味は美味しい?体に嬉しいカロリーと効能!簡単な作り方

仙草ゼリーは美味しかった! ほんのり甘くて独特のにおいなど無く、一緒に入っていた稗や粟、小豆、白玉などととっても相性が良くて最高のデザートでした。 ↑筆者が上野の黒工号で仙草ゼリーを食べてきた感想です …

原木中山駅 おしゃれで美味しいランチ・カフェ 5選!女子会や一人でも入れるお店

原木中山にたどり着いちゃった!原木中山で外食したいけどお店が分からない。 閑静な住宅が建ち並ぶ原木中山ですが、知る人ぞ知る地元民がおすすめする駅周辺おしゃれで美味しいランチ・カフェを紹介します。 スポ …