グルメ

ロクム(ターキッシュディライト)はトルコの美味しいお菓子!味や購入店舗と通販サイトを紹介

投稿日:

カラフルで可愛いトルコのお菓子ロクムをご存知でしょうか?

トルコ産まれの、柔らかモチふわなお菓子なんですが、食感がまるで日本のゆべしみたいで、見た目も可愛いと今ひそやかなブームとなっているんです。

ロクム
画像出典: Wikipadia

画像を見た瞬間「なにこれかわいい!どんな味なのかな?」と興味をそそられ、
居ても立っても居られなくなったので、ロクムについて調べてみました。

美味しいロクムが買えるお店ご紹介しますので、ご興味のある方はご覧くださいね。

スポンサードリンク

ロクムとは?

ロクム(Lokum)は主にトルコで食べられているお菓子のことです。

材料は主に砂糖とデンプン

噛むともちもちとしたお菓子です。

そこにクルミやアーモンド、ピスタチオ、ココナッツなど香りと食感にアクセントが出る食材を加えて作るようです。

まさに日本のくるみゆべしとそっくりですね。


画像出展:Wikipadia

トルコでは画像の様に販売されているみたいなのですが、色と形がかわいい!ゆべしより全然かわいい~。

お国の食センスの違いを感じてしまいますね。

トルコに行って、お土産に困ったらコレというくらいメジャーなお菓子なんだそうですよ。

ロクムとターキッシュ・ディライトの違い

ロクムを調べるとターキッシュ・ディライトというお菓子が出てきますが、この二つは同じお菓子です。

ロクムはトルコ語。

英語ではターキッシュ・ディライト(Turkish delight)と呼ばれていて、この名前は『トルコの悦び』という意味なんだそうですよ。

名前に”悦び”なんて付いてしまうぐらい美味しくて好かれているお菓子なのでしょうね。

ロクムが購入できる場所

普段見ているお店ではほとんど見かける事がないので、実際にどこで買えるのか調べてみました。

ロクムは通販で買える?

divan

Shopページ:https://divan.jp/

divan

こちらはイスタンブールにあるdivanホテルの通販ページになります。

ロクム(ターキッシュディライト)以外にも美味しそうなチョコレートもあり、色やデザインにそそられます。

半端なく美味しいらしいので食べてみたいです。

ハセルフーズ

Shopページ:https://www.rakuten.co.jp/haselfoods/

地中海の輸入食品を販売しているお店です。

中にピスタチオが入っていて周りにはココナツがまぶしてあるトルコの代表的なロクムです。

かなり甘いらしいので、甘党の方におすすめ。

ロクムが買える店舗

実際に売ってるお店はどこにあるのでしょうか。

divanのバレンタインイベント

2020年バレンタインの時期に各所で出店する情報がありますので、気軽に購入できるのではないでしょうか。

試食もしているようで嬉しい。

出店場所:東京メトロ新宿3丁目駅
出店日時:2020年2月3日(月)~16日(日)11時~21時
2020年2月22日(土)~31日(日)11時~21時

出店場所:東京メトロ麻布十番駅
出店日時:2020年2月10日(月)~14日(金)12時~20時

出店場所:東京メトロ人形町駅
出店日時:2020年2月10日(月)~14日(金)12時~20時

出店場所:東京メトロ有楽町駅
出店日時:2020年2月17日(月)~23日(日)12時~20時

出店場所:東京メトロ池袋駅
出店日時:2020年2月25日(火)~3月1日(日)13時~20時

まとめ

ロクム~すごく食べたくなってきました。

というか、そもそもトルコの料理ってケバブぐらいしか食べた事がないので、トルコ料理屋さんや上記のdivanの出店イベントに行ってトルコの文化に是非とも触れてみたいです。

食べた人の感想の中には”とても甘くて食べられない”という感想をおっしゃる方もいます。

おそらくトルコと日本の食文化は全然違うと思いますので、初めてロクムを食べる際は期待しすぎないで食べるのが良さそうです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサードリンク

-グルメ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

クランペット

クランペットはどんな味?レシピと作り方から美味しい食べ方まで紹介

最近よく聞くクランペットというパンのようなパンケーキのような、どんな味なの? 作り方などがSNSで注目されていますが、クランペットの味の特徴や美味しい食べ方が気になったので調査しました。 せっかく作る …

チュルペコーンはどんな味?食べ方と簡単アレンジレシピをご紹介

チュルペコーンで軽食。デントコーン(種の天辺が凹む🌽)はポップコーン同様はぜる。電子レンジでチンして簡単に食べられる。 おかきみたいな味。しかも油を使わないのでヘルシー。 pic.tw …

ダーティー コーヒー 作り方と アレンジレシピ

ダーティーコーヒーの作り方とアレンジレシピを紹介|インスタントコーヒーで簡単に作れる

ダルゴナコーヒーの次はダーティコーヒーが流行るそう。 言葉通り「汚い」ということで生クリームやチョコが溢れ出た状態のコーヒーのことらしい。 知らずにこんなん出されたらびっくりするし、机を汚しそう… p …

cafe

船橋駅近辺でお一人様がゆっくりくつろげるカフェ5選!おすすめメニューも紹介

船橋といえば都内への交通の便も良く、住みたい街上位にランキングされる街ですね。 またお店も沢山あるので、買い物しやすい駅でもあります。 船橋でお買い物で疲れた後に1人でゆっくりくつろげるカフェを紹介し …

Woltのプロモコードで配達注文に使えるクレジットをゲットする方法

フードデリバリー戦争始まる!? 東のUber Eats、西のWolt…同時期にサービス開始したフードデリバリーの西の雄が、そろそろ東京でサービス始めるっぽいのでプロモコードをゲットしておきましょう。 …