私はひきこもり主婦に当てはまるのかな?
思い当たる節がある方はたくさんいるのではないでしょうか。
このままだと一生社会に適合できないのでは?と不安を抱える主婦も多いと思います。
2019年辺りから出てきた「ひきこもり主婦」というワードですが、最近テレビでも取り上げられるほど認知度が高い言葉になりました。
この記事では
- ひきこもり主婦とはどういう主婦なのか
- ひきこもり主婦は何がダメなのか
- ひきこもり主婦を脱出するには
をご紹介いたします。
お読みいただき「ひきこもり主婦」から脱却して将来の不安を解消してくださいね。
スポンサードリンク
引きこもり主婦とは
まず、ひきこもり主婦とはどんな主婦の事を指すのでしょうか。
- 家からほとんど出ない
- 趣味の用事、コンビニ以外は外出せず
- 家事をしていても家族以外と交流しない
この状態が6ヶ月以上続いたら、ひきこもり主婦ということです。
出典:ひきこもりに詳しいジャーナリスト池上正樹さんより
かなり当てはまる主婦が多いのが現状です。
ひきこもり主婦度チェック
この中で2つ当てはまる人はひきこもり主婦になる可能性有り!
- 結婚を機に仕事をあきらめざるを得なかった
- 人から頼まれると断る事ができない
- 買い物はネットばかり
- 自宅での食事で同じメニューが続く事が多い
- ポストに郵便物がたまっている
- 美容院に行くのがおっくうだ
今朝、テレビで見たけど、
引きこもり主婦が全国に約3万人いるんだって。
気持ち分かるな。
たくさんの人たちが人と関わる事が怖いって思っているんだね…ひきこもり主婦度、私は3つ該当。 pic.twitter.com/KBCvhEo0Dn
— ここみ (@NzVjfm4jOyGjOrz) February 4, 2020
ひきこもり主婦の何がダメなのか
では、ひきこもり主婦のいったい何がダメなのかを考えましょう。
ずっと家にいても生活できるならいいじゃない、と思いがちですが今の生活が死ぬまでずっと続くわけではありません。
例えば何らかの事情で明日から働かなければいけない、なんてことになったらできるのでしょうか。
今まで滅多に外出もしない人がいきなり働けるわけはありません。
気がついた時からすこしづつ外との接点を持ち、状況変化に対応できるようにすることが大切です。
特にひきこもり主婦が多い年代は50代や60代と言われています。
自分や家族が病気になったり、今後いろいろな状況が考えられますので、そうなる前に改善していきましょう。
スポンサードリンク
引きこもり主婦から脱出する方法
引きこもり主婦から脱出するには人とのつながりを作ることです。
例えば
- 近所で行きつけの店を作る
- 美容院の店員さんと話をする
- ご近所さんと話してみる
- 習い事をはじめる
しかし、元々人とのコミュニケーションが不得意な人は上記の事をいきなり挑戦しろと言われても難しいですよね。
はじめは外に出ようとしなくてもいいんです。
まずはネットでのコミュニケーションを作ってみましょう。
- SNSをはじめて同じ悩みを持つ仲間を見つける
- クラウドワークなどで自宅でできる仕事を始める
そこから人との接触に自信を持てるようになり、自然と気持ちが外に向くようになります。
引きこもり主婦会
関西に「ひきこもり主婦会」なるものがあるそうです。
このようなコミュニティに参加してみることでひきこもり主婦から脱出する1歩となるでしょう。
【もうすぐ開催(*’▽’*)】
2/26(水)
13:00〜15:00
大阪市立青少年センター
参加費300円
予約不要
お問い合わせはDMまたはLINE公式アカウント(@706cxfvb)まで— ひきこもり主婦会@関西 (@hikishufukai) February 14, 2020
あいにくの雨ですが☂️
ひきこもり女子会in京都
本日2月16日(日)13時半〜16時
場所:心華寺 宇治市神明石塚66
近鉄伊勢田駅から東へ徒歩10分お寺の和室でお菓子を食べながら話したいことを話す時間です。
時間があれば名刺づくりも予定しています。
初めての方もお気軽にお越しください。 pic.twitter.com/CcQ6nOClC5— ひきこもり女子会in京都 (@joshikai_kyoto) February 15, 2020
まとめ
引きこもり主婦の定義と脱出方法についてご紹介させていただきました。
ひきこもりからの脱出に参考になりましたら幸いです。
最後まで見ていただきありがとうございました。
スポンサードリンク