グルメ 食材

ホットケーキミックスがない?天ぷら粉の代用レシピと失敗しないポイント

投稿日:2020年4月30日 更新日:

コロナの影響でしょうか、ホットケーキミックスがお店に置いてないという声をたくさん聞きます。

学校や幼稚園がなく子どもが家に居ることが多いと大活躍するホットケーキミックスですが、需要と供給のバランスを崩しお店では品切れ状態です。

そこで、ホットケーキミックスよりまだ手に入りやすい『 てんぷら粉 』で代用できるか、作ってみました。

結果→問題なくおいしいパンケーキができました!

てんぷら粉で失敗しないようにパンケーキを作るポイントを押さえつつ、ご紹介しますのでご覧ください。

スポンサードリンク

レシピ

材料

出来上がり目安:直径10cmの小さめパンケーキ8枚ほど

  • てんぷら粉 200g
  • 牛乳 200ml(200g)
  • 砂糖 30g~50g
  • あればバニラエッセンス 2滴ほど

てんぷら粉には元々「卵の粉」と「膨張剤」が入っているので、材料はこれだけでOK!

バニラエッセンスを入れると、よりホットケーキミックスの味に近くなります。

作り方

①ボウルに材料をすべて入れて混ぜる。

②混ぜるとこんな感じ。ホットケーキミックスで作った生地と同じようにとろとろ。

③フライパンに薄く油をひき、中火で焼く。

④表面にぷつぷつ穴が空いてきたらひっくり返す。

⑤両面きつね色に焼き上げたら完成!

バター・シロップ・クリームなどを掛けると美味しくいただけます。

ホットケーキミックスや小麦粉がない⁉パン粉代用のスイーツレシピをご紹介

失敗しないポイント

弱火で焼くと、表面が先に乾いてしまい膨らみにくくなります。

火は中火で焦げないように注意して焼くことをおすすめします。

今回は「昭和の天ぷら粉」を使用しました。

使用するてんぷら粉に膨張剤や重曹など、膨らむ成分が入っているものを使うとちゃんとふんわり仕上がります。

まとめ

てんぷら粉でもおいしいパンケーキを作ることができました。

是非お試しくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

スポンサードリンク

-グルメ, 食材
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

チュルペコーンはどんな味?食べ方と簡単アレンジレシピをご紹介

チュルペコーンで軽食。デントコーン(種の天辺が凹む🌽)はポップコーン同様はぜる。電子レンジでチンして簡単に食べられる。 おかきみたいな味。しかも油を使わないのでヘルシー。 pic.tw …

オートミールを売ってる店はどこ?売ってない時の通販も紹介します

「ダイエットと言えばオートミール」というほどオートミールがメジャーになっていますね! 健康志向の女子がこぞって食べて、美味しいアレンジレシピも沢山あるオートミールですが、最近どこを探しても売ってない! …

霜ばしらの通販お取り寄せは?楽天やAmazonで購入できる?食べ方も紹介

仙台駅にある「九重本舗 玉澤」と言えば地元の方には有名なのでしょうか。 この九重本舗さんで販売されているまぼろしの銘菓霜ばしらがとんでもなく繊細な見た目。 その繊細さにひと目で心を奪われてしまったので …

再生野菜

再生野菜でねぎを育てる方法は?ペットボトルと水で簡単リボベジ

  この投稿をInstagramで見る   綾-Aya(@ayaaya_0806)がシェアした投稿 – 2020年 4月月27日午後7時22分PDT 最近リモートワーク …

パブロバはどんな味と食感?都内の販売店とテイクアウト情報もご紹介

パブロバという見た目が盛れすぎているスイーツについて気になったので調べてみました。 パブロバ(Pavlova)はニュージーランド発祥のケーキで、名前は有名なロシアのバレリーナ(アンナ・パブロワ)の名前 …